東海北陸自動車道 川島PA内
木曽川水園で遊ぶ
これまたまーくんお薦めの場所で一休みしつつ
子供を自然の中で思いっきり遊ばせました。
結論としては大成功でした。喜びすぎて中々出発出来ず
ひるがの到着が遅れたくらいでした。(笑)
綺麗な浅い小川が続いていて思いっきり水遊びが出来ます。
初めは「ただの川じゃないか」となまいき言っていた息子たちも
数秒後には夢中で飛び回っていておかしかったです。
川の向こうに見えるのが昔の農家の家を模して造られた
家で藁葺き屋根で土間もあり雰囲気満点でした。またこの中
では色々な体験会やクラフト教室が行われていて、今回は
「和菓子を作ろう」というものでもちろん参加いたしました!
![]() |
![]() |
![]() |
本物の和菓子職人(当たり前?)に指導していただける貴重な体験でした。
和菓子の技を見せていただいたり、原料などの講演の後さっそく作成開始!
本当に面白くてはまっちゃいました!熱い寒天を流し込んで団扇で冷します。
暑い季節に冷房なしですのでなかなか冷えず固まらずがご愛嬌でしたが
子供達も大満足で、すぐ食べてました。(笑)
![]() |
![]() |
作品完成です!涼しげな小川を表現するはずでしたが、最後は
何でもありで???な仕上がりでした。(笑)
オアシスパーク
隣接するオアシスパークに移動して霧の遊び場とさかな遊具で遊ばせ
簡単な食事をとってひるがのに向かいました。
サンメンバーズひるがの
途中東海北陸自動車道で事故渋滞がありひどい目にあいながらなんとか
到着しました。前泊のマリオットとは対極にあるようなホテルでした。(笑)
御部屋はみなさんの大好きな301号でした。1年前からの予約でやっと利用
することが出来ました。(嬉)
![]() |
![]() |
![]() |
サンメンバーズ権利で泊まれる中で唯一和室を襖で仕切れる御部屋に
家族連れとしては大満足でした。ただ造りはやっぱりXIVと比較出来ないかな
とも思いました。
大浴場も快適で気に入りました。光明石温泉ですが気持ち良かったです!
一番風呂後の大浴場前のベランダからの景色です。なかなかです!