初めてのXIV京都八瀬離宮
2007.7
昨年の開業日から早く行きたくてうずうずしていたのですが、
いざ予約を入れていた日が近づくと子供が遊ぶところもないし
本当に楽しめるのか不安感ばかりが頭に浮かび眠れない夜を
過ごしておりましたが、とうとう行って来てしまいました。(笑)
結論から言いますと...
すごーく癒されて気に入ってしまいました。
この日は台風が近づく土曜日で午後出発でしたので新幹線が
動いていれば何とか到着できるとのんきなことを考えていました。
車中では途中からものすごい雨が窓を叩きつけているので、
早い時間の華暦個室予約に間に合わないのではと心配になりました。
立派な京都駅まで到着後地下鉄に走り国際会館前へ。タクシーに飛び乗り
何とか間に合いました。受付はこの天候からかそれほど待たされず
チェックイン出来ました。フロントでは山中湖で仲良しであったスタッフが声を
かけて下さり、また良く見ると浜名湖でがんばっていたベルさんもお見かけ
しました。そんなことで何となく親しみがわきました。
時間がないので御部屋を見る楽しみはとっておいて先に食事としました。
皆さんのレポートで本館から華暦までこの天気でどうやっていくのか
心配しましたが屋根付きの車でしっかり送迎してもらえました。
お料理は奮発して大文字コースにしました。お酒も美味しそうなので色々
頼んでしまいました。もう既にうっとりです。すばらしいお庭を独占して
申し訳ないくらいでした!(小さな写真はクリックで大きくなります))
見た目から素晴らしいお料理が次々と....
子供がお料理の台になっているオレンジをいただこうとしたら
なんとすぐに綺麗に盛り付けなおして持ってきてくれました!
こういうサービスには感心しますね。
鮎そうめんに湯葉雑炊、和菓子にお抹茶で 完全ノックアウト状態に...
![]() |
![]() |
店内もモダンジャパニーズで素適でした。
素適なお庭から台風が過ぎ去るのを見ながらの御食事でした。
食後はラウンジでゆっくり出来ました。
写真で見るより小じんまりしている様に感じました。
(豪華ですけれど....)
この後楽しみにしていた御部屋へ!
希望通りの高層階本館よりノースウイング角部屋でした!
素晴らしすぎてもう何も言うことはありませんでした.
wondernetから苦情を言っておいたXL以上のカテゴリーの部屋
にお茶菓子が付かないという点はこの日より改善しましたとの
ことでしっかりありました。(笑)
![]() |
![]() |
![]() |